昨夜来の雨が残って、家を出る8時前は霧雨が未だ降っていた。
今日は神奈川県相模湾沿岸の市・町全体の「第49回ビーチクリーンアップかながわ2025~春のゴミゼロクリーンキャンペーン」の開催日で、FWAも毎年片瀬海岸東浜でビーチクリーンに参加して海岸の清掃活動を行っている。
藤沢市は前日夕方からの雨で荒天が予想されるため、早々と昨日の14時過ぎにビーチクリーンは中止と決めた。そのため本日はウォーキングのみ実施することになった。
こんな天候の中で少ない参加者となったが、例年ビーチクリーンウォークのウォーク距離は短く、今回も江の島を正面に見る片瀬海岸東浜から江の島道を北に向かい、奥田公園手前の秩父宮記念体育館まで歩く。
9時頃全員で出発。さすがに小雨降る天気の中、いつもは賑やかな洲鼻通りも観光客が少ない。江ノ電江ノ島駅、モノレール湘南江の島駅を過ぎると人の流れは途絶え、常立寺・本蓮寺前を過ぎ、次の密蔵寺では境内に入って拝観させて頂いた。愛染かつらの映画に出演した小暮実千代さんが植樹した桂の木、四国霊場に因んだずらりと並んだ弘法大師石像などをゆっくり見学した、ご本尊は愛染明王と薬師如来である。そのあとは、江の島道から境川左岸・右岸を通って秩父宮体育館前には10:00頃ゴールした。
この頃には空も明るくなって気温も徐々に上がり、陽も時々射すようになってきた。
コース上には、あちこちで春の花が今を盛りと咲き、参加者の目を楽しませてくれた。
ゴール周辺では昨日に続き今日も産業フェスタが開催されており、雨も上がって人出も多く賑やかであった。
(阪本 茂義)
|